ラッセンより、普通にゴッホが好き。 公開日:2022-02-19 ENTERTAINMENT 「ゴッホより、普通にラッセンが好き。ピカソより、普通にラッセンが好き」 芸人「永野」の好きなネタです。妙に、こころに揺さぶられます。この有名なネタ、いったいどれくらいの人が、ほんとうに面白いと思っているのでしょうか。ふつ […] 続きを読む
子どもに、PCのブラインドタッチを練習させるのなら、「特打ヒーローズ 名探偵コナン Collection」が最適。 公開日:2022-02-14 PC/IT パソコンのブラインドタッチが、得意ではない。 キーボードの英文字三行は自然と慣れて問題ないのだが、数字行が打てないのだ。だから、キーボードにテンキーは必須。最初に、指のホームポジションを教わっただけで、あとは我流だからし […] 続きを読む
Amazon Kindleで写真集をつくってみた。タイトルは、『ガラケーで撮った”NIPPON”』。 公開日:2021-10-24 ENTERTAINMENT 「ENTERTAINMENT」というカテゴリーは、わたしが読んでよかった本や、おすすめの映画などを紹介するつもりで用意したものです。 でも、第一回の作品は自作の写真集ということになってしまいました。アマゾンでは、だれでも […] 続きを読む
折りたたみ傘用ケース「SUSU」で、雨の日も身軽に。 公開日:2021-10-01 LIFE 傘を持つのが嫌いだ。少しぐらいの雨なら、濡れた方がマシだと思う。 でも、いい歳した男が、傘もささずに雨に濡れて歩く姿は、みっともない。折りたたみ傘で妥協しようか。傘を持つのが嫌いなのだから、雨のかららないところを歩くとき […] 続きを読む
おいしい紅茶を入れるポイントはジャンピング。だからiwakiのジャンピングティーポット。コーヒーにもどうぞ。 公開日:2021-10-01 MONO 「iwaki ジャンピングティーポット(ブラック)KT894T-BK 実用容量640ml」のススメ。 おいしい紅茶を入れるポイントをご存知ですか。それは、茶葉がポットの中でジャンピングすること。ポットが球状だと、ジャンピ […] 続きを読む
コーヒーを入れるなら、野田琺瑯の月兎印「ホーロースリムポット」。 公開日:2021-10-01 MONO コーヒーメーカーを壊してから、ハリオV60ドリッパーを使っている。おかげで、おいしいコーヒーを入れることができるようになった。 そのとき、大活躍するのが、野田琺瑯の月兎印「ホーロースリムポット」。むかしながらの、レトロデ […] 続きを読む
コーヒーメーカーを壊してしまってから、もっとおいしいコーヒーが飲めるようになった。 公開日:2021-10-01 MONO コーヒーメーカーを、壊してしまった。 だいたい、電気コードがじゃまなのだ。そのうちに、足に引っ掛けてしますぞ、と思っていたら、案の定やってしまった。テーブルから落ちて、ガラス部分が割れているので直しようがない。さて、どう […] 続きを読む
しつけ用のお箸「エジソンのお箸」は、本当に大発明だった。 公開日:2021-09-30 LIFE 正しいお箸の持ち方をしている大人って、どれくらいいるのでしょうか。私見ですが、かなり少ないような気がします。 わたしの場合、意識すれば正しく持てますが、ふだんは我流。スマートじゃありませんね。 そこで、せめてこどもには、 […] 続きを読む
虫好き必見、伊丹市昆虫館へ行く。 公開日:2021-09-25 UNCATEGORIZED 休日に、妻と小学校四年生の息子と三人で、伊丹市昆虫館へ行ってきました。まえまえから、行こう行こうといいながら、ようやくです。息子も、虫マニアというわけではないのですが、興味はすごくあるようです。 標本展示や生態展示を美術 […] 続きを読む
2021年(令和3年)9月20日(月・祝)は秋の彼岸の入り。だから今日は墓参り(墓掃除)、コンビニで売っててよかった「お墓参りセット」。 公開日:2021-09-20 LIFE 2021年(令和3年)秋の彼岸は、9月20日(月・祝)から9月26日(日)までの7日間です。9月20日(月・祝)の今日は、墓参りというか、墓掃除。しばらく、お参りもしていないから、雑草とか心配。墓掃除の道具をまとめて、い […] 続きを読む